●エクセルでテストをつくりました。(無料教材・フリーソフト)
トップページ > エクセルで教材を自作する!!
          →全角を半角に変換・半角を全角に変換
          →チェックボックスの利用

●お知らせ
 エクセルで教材を自作する!!
 エクセル(Microsoft Excelで作ったプリント・テスト集の作り方を解説します。使用している関数を実例を出して説明します。みなさんもオリジナル教材を作ってみませんか?  
(2008.12.03更新)
 

●どうやって順番を入れ替えてるの?
 簡単な例を作ってみました。

 F9キーを押すと再計算をします。ここでは、F9キーを押すことによって、ランダムに問題と解答が入れ替わるような形を関数を使って作る方法について説明します。



 問題入力用の列、解答入力用の列を決めることがポイントです。



 F2・F3・F4のセルに”=rand()”というランダム関数を入力しています。F9キーを押すと、ランダムの数字が出てきます。これがバラバラに出題するための元となります。



 E2のセルに、”=RANK(F2,F2:F4)”というランク関数を入力しています。
 ”F2のセルの値は、F2からF4の間で何番目に大きい値か”を表します。画像では3番目になっていますね。
 同様にE3のセルには、”=RANK(F3,F2:F4)”と、E4のセルには、”=RANK(F4,F2:F4)”というランク関数を入力しています



 このままではランダム関数による値と、ランク関数による順位しか出ません。順位を反映させた結果に並び替えをしたものを出すために、結果を出力させるためのセルを用意します。



 ランク関数で出た順位を反映させるために使う関数がVLOOKUP関数です。
 この画像では、ランク関数で1位になっているのは、”1,2,”という問題文ですので、VLOOKUP関数をB2のセルに入力した結果、出てきました。



 ランク関数で出た順位に対応して、B列の問題文の順序が並び替わっています。お分かりいただけますでしょうか?



 解答の方も原理は同じです。”サンコン!”になりましたね。



 同様に、2つ目・3つ目の解答もVLOOKUP関数を用いて出力させるようにします。



 これで完成。お疲れ様でした。
 このフザけた解説にお付き合いくださりありがとうございました。

 この解説のために作成したファイル(生サンコンファイルとしときます。)を実際に触ってみたい方は、隠れキャラ的にHPにのせてみましたので、探してみてください。
 このページのどこかにあります。


連絡先:masaki5656@gmail.com
masaki5656の日記

クリックで救える命がある。
seo great banner

ブログパーツ